2024年度
旭岳トムラウシ縦走ガイド登山 公募スケジュール

ガイド登山スケジュール
道東三山
~道東の百名山、羅臼岳・斜里岳・雌阿寒岳を登る~
羅臼岳、斜里岳、雌阿寒岳。札幌からも300~400kmほど離れた道東に位置する三つの百名山。それぞれは日帰りで登ることができます。せっかく道東を訪れたのなら三つの百名山を一気に登ることをご提案します。森と湖や活動を続ける火山、希少な生態系など手つかずの自然があふれる道東の三つの山を通して、まだ知らない北海道の一面を満喫しましょう
道東三山
道東の百名山、羅臼岳・斜里岳・雌阿寒岳を登る
道東三山 公募ガイド登山
■ 2025年8月29日(金)~9月1日(月)3泊4日 定員2名 ※満席
(※移動日含む/日程は変更になる場合があります)
道東三山ついて
羅臼岳、斜里岳、雌阿寒岳。札幌からも300~400km程度離れた道東に位置する3つの百名山。
それぞれは日帰りで登ることができますので、せっかく道東を訪れたのなら一気に3つを登ってしまうのが効率的です。基本的には3日間連続で登りますので、それなりの体力と装備は必要。また3日間ずっと天候に恵まれるとも限りません。それぞれが個性あふれる魅力的な山々です。森と湖や活動を続ける火山、希少な生態系など手つかずの自然があふれる道東の3つの山を通してあなたの知らない北海道の一面を満喫しましょう。下山後の温泉や食事も楽しみです
■ 羅臼岳ついて
世界自然遺産の知床。ウトロ側から岩尾別コースにて知床連山最高峰の羅臼岳を目指します。ヒグマの生息密度も高く、時には遭遇することも。晴れた日には山頂からオホーツク海と太平洋に挟まれた知床連山や国後島などを一望できます
■ 斜里岳ついて
沢沿いのワイルドな登山道が魅力な斜里岳。登りは旧道コース、帰りは新道コースを使います。沢靴は使いませんが、沢沿いのコースはルートを選びつつ、次々と滝を通過しながらの緊張感と爽快感が連続する楽しいコースです
■ 雌阿寒岳ついて
野中温泉コースを使用して往復します。常時観測火山であるため火口では噴気活動も見られ、火山ならではの荒々しく異世界のような絶景を見ることができます。時間に余裕があれば阿寒富士を経由したり、湖畔コースで下山したりなどのルートもご紹介できます
お問い合わせ・お申込み方法
ご希望の日程・人数・ご年齢・最近の登山歴等を添えて、ご予約・お問い合わせフォームよりお申込みください。後日折り返しご連絡いたします

羅臼岳・斜里岳、雌阿寒岳

羅臼岳・斜里岳、雌阿寒岳

羅臼岳・斜里岳、雌阿寒岳

羅臼岳・斜里岳、雌阿寒岳
【キャンセル料について】
30~14日前まで:ガイド料金の20%
13~7日前まで:ガイド料金の30%
6~2日前まで:ガイド料金の50%
前日(1日前):ガイド料金の70%
当日:ガイド料金の100%
ガイドコルが行う公募企画及び個人ガイド企画は現地集合型のガイド山行プランです。旅行業法上の「募集型企画旅行」「受注型企画旅行」ではありません